
ハイサイ(沖縄のあいさつ)!南国気分の勘違い野郎、右近です。
本題に入る前に少しだけ小話をさせてください。
(興味ない人は絶対飛ばしたほうがお得ですw)
これは私の友達の話なのですが、その友達は最近彼女が出来たらしいのです。
初カノです。それはそれはニヤニヤ顔で報告してきたものです。
でも私は心から祝福しました。だってその馴れ初めがあまりにもドラマチックなんですもの。
馴れ初めを軽く説明するとこんな感じです。
二人がまだ友人どうしだったころ。二人でカラオケに行ったそうです。
そこで友達はラブソングを歌いました。普段はラップしか歌わないのにです。
そしたら女の子のほうが急にマジ泣きをはじめたそうです。
友達は理由を聞きました。その理由は最近した大失恋を思い出したからだといったそうです。
友達の朝は早いです。いつも朝の7時には起きて仕事に行きます。もちろん次の日も仕事です。
しかし、心優しい友達は夜中の2時くらいまで嗚咽まじりになく女の子を海辺で慰めていたそうです。
そこから、何回か遊び、恋に発展したのだと。
私は思わず叫びました。
「ドラマか!!」
この話を聞いてちょうど一ヶ月くらいたった日に、ドラマチックな恋愛をしているであろう友達と再会しました。
私はその後順調に恋愛しているのか気になり、友達に聞きました。
「ゲヘヘ、旦那ぁ、その後はいったいどこまで進んだんでゲスか?Aでやんすか?Bでやんすか?まさか最後まででやんすかぁ?ニヤニヤ」
友達は答えました。
「ちょうど今週の月曜日に別れたんだよね・・・。」
・・・私は人の不幸話が好きなゲス野郎です。
はい!気を取り直して、今回の記事ではWordPressテーマ「Diver」で
記事別に広告を設定する方法をご紹介しようと思います。
この方法を知っておくと、記事の内容に合わせて表示する広告を選択できるようになります。
是非使いこなしてください。
ついでにDiver購入から導入までの記事も添えておきます。
1.記事ごとに別の広告を表示させるには?
記事ごとに別の広告を表示させる方法なのですが、実は全然難しくありません。
めちゃんこ簡単です。
どのくらい簡単かというと、外国人がお箸を使うくらい簡単です。
・・・笑うところですよ。
はい、冗談はさておき、本当に簡単なのでちゃちゃっと紹介してしまいましょう。
ということでまずは、個別で広告を表示させたい記事を作成します。
(すでに記事を作成済みの人はその記事の編集を選んで下さい。)
するとお馴染みの投稿記事作成画面が表示されると思います。
これ、これ、この画面ですね!
この画面の下に行くと、
サイドバーウィジェットってボックスがありますよね?
このボックスに設定した広告は、この記事内でのみ表示されます!
ですから、記事によって広告を分けたい場合、サイドバーウィジェット
に広告を設定すればいいというわけです。
覚えましたか?サイドバーウィジェットですよ!
実際に広告を設定する例をご参考までにのせておきます。
工夫次第で、広告だけでなく、普通のサイドバーとしても使用できますので、
ご自分のブログスタイルによって活用して下さい。
こちらはバナー広告を設定した例となります。
皆様は当然ご存知だとは思いますが、一応HTML形式の広告を貼り付ける時は、
テキストモードに切り替えてから貼り付けて下さい。
じゃないと、文字化けしちゃうぞ
これはここだけの話ですが、ウィジェットタイプを固定にすると、追従サイドバーとなり、
どんなに画面が下にいってもついてくるようになります。
アピール力はかなり高めですが、あんまりしつこいと嫌われますのでご注意を。
※2018/12/17追記
ウィジェットタイプを固定にすると、「Google Search Console」の「モバイルユーザビリティ」でエラーが発生したので、
なるべくウィジェットタイプは「通常」にしたほうがいいかもしれません。
最後に、サイドバーウィジェットをご利用する上での注意点を一つ。
実はこのサイドバーウィジェット、ウィジェットメニューに追従サイドバーを設定していると、
個別に設定したサイドバーウィジェット(ウィジェットタイプ:固定)は表示されず、
追従サイドバーが優先されて表示されてしまいます!
どういうことか説明すると、
ウィジェットを設定するところに、追従サイドバーを設定するところがあると思います。
ここに設定したウィジェットは、名前の通り、画面がどんなに下にいっても追従してきます。
そして、この画面で設定したウィジェットは基本すべてのページで表示されることになります。
ここで追従サイドバーを設定し、個別に記事のほうでもサイドバーウィジェット(ウィジェットタイプ:固定)を設定してしまうと、競合しちゃうんですよね。
だから、ウィジェットメニューで設定した追従サイドバーだけが表示されるというわけです。
(なんで追従サイドバーが表示されるのかは謎ですw)
ですからサイドバーウィジェットを設定したけど、表示されてない!って現象が起きたら、
まず、ウィジェットメニューの追従サイドバーが設定されているかどうかをご確認下さい。
今回の記事は以上になります。
これからも、「Diver」の便利な利用方法などがあれば、シェアしていきたいと思います。
最後まで、読んでくれた人はありがとうございます。
また別の記事でお会いいたしましょう!